2019年、有機・無農薬の生産物・加工品を
生産・加工・販売される事業者さまとごいっしょに
フランスにチャレンジするプロジェクトを
ご案内申し上げます。
ぜひともご参加くださいませ。
[趣旨]
わが国の農業と食に太い筋を通します。
[ご参加条件]
・生産物・加工品が有機・無農薬であること(必須)
・有機JAS取得済が望ましいです
(EURO LEAF同等性認証が可能な機関での認証)
・有機JAS取得済でも、厳密には有機・無農薬でないとご参加いただけません
[こんな事業者さま向け]
・有機・無農薬・オーガニック:こだわりをわかちあえる仲間に会いたい
・かけた手間とクオリティをちゃんとわかってくれる相手と取引したい
・コツコツ・堅実に取り組みたい
・小口でも直接取引を増やしたい
[適した食材]
・お茶 あずき 枝豆 大豆 ごま 黒にんにく こんにゃくいも
・ゆず(柑橘類)わさび 山椒 ハーブ からし 米 雑穀 梅・シソなど
[加工品]
・軽量(粉末 乾燥等)
・発酵・長期保存(目安1年以上)
・ジャム
・供給量安定
・原料供給可
・日本酒 焼酎 みりん
[プロジェクト概要]
第1段階 2018年12月~2019年6月
・御社食材の魅力をちゃんとわかる取引先とピンポイントで出会います。
・やりとりを重ね、お互いを認め合い、そして商談、売上を達成します。
取引先候補 | フランス現地の ・シェフ(レストラン 約80,000軒) ・ディストリビューター ・現地卸業者 ・有機専門小売店 ・オンラインショップ ・有機専門食材メーカー |
集客担当 | JEXPO |
商談方法 | サンプル発送+WEBやりとり(翻訳つき) CROSS FOODS |
御社訪問サポート | あり(貿易実務・交渉アドバイス) |
ご費用 | 20万円(1事業者あたり目安:初年のみ) |
売上目標 | 60万円(1事業者あたり目安:毎年) |
外国語(翻訳)・貿易実務・取引条件の決め方・交渉の進め方などは
アドバイス・フォローいたします。どうぞご心配なく。
第2段階 2019年7月~2019年12月 (希望者のみ)
・欧州最大のBIO展示会に日本の事業者として初出展します。
・定額(=全額補助)の補助金に申請し、採択・交付されることが前提です。
・出展前サポートと、出展後フォローを充実。成約の確度を高めます。
・費用を最小限に抑えます。
展示会名称 | NATEXPO EU最大有機専門展示会 |
日時 | 2019年10月20,21,22日 |
定額補助額(見込) | 165~175万円(1事業者あたり目安) ・旅費 ・宿泊費 ・ブース共同出展費 ・販促資料作成・翻訳費 ・展示品運搬費 ・現地広告費 ・通訳費 ・現地営業スタッフ費 |
補助申請外費用(見込) | 20~25万円(1事業者あたり目安) ・運営事務費 ・出展前サポート ・出展後フォロー |
売上目標 | 200万円(1事業者あたり目安:毎年) |
[枠数・お申込み期限]
枠数 最低5社(集まり次第スタート)
枠数 上限10社(集まり次第募集終了)
お申込み期限 2018年12月28日
[お申込先]
まずは、下記に、メール・電話にてお問合せくださいませ。
詳細をご案内いたします。
2018年10月には、フランスに有機茶のプロモーションを行いました。
その経験・成果などをあわせてお伝えできればと存じます。
合同会社JEXPO 事務局 堺
TEL 092-407—0612
福岡県福岡市早良区百道浜3-8-33
MAIL info@jexpo.org
[わたしの思い]
22年間、ずっとフランスと関わってきました。
だからこそもっている、独自の現地情報・人脈・経験があります。
重ねてきた時間の大切さに対する思いは、みなさまと同じです。
この思いを、わかちあえるみなさまとごいっしょしたいです。
日本の食と農の未来は、
有機に取り組む事業者のみなさまにかかっていると感じています。
みなさまのお申込を心よりお待ち申し上げます。